※当ブログにはプロモーションが含まれます。
「LINE公式アカウントの『構築』って何をするの?」
「LINE構築は自分でやるのは大変そう」
「公式LINEって、私の仕事でも有効なのかしら?」
アクティブユーザーが9,700万人(2024年3月末時点)を超えるLINEは、ビジネスツールとしても広く利用されています。
そのようなLINE公式アカウントを自社に合った形で活用するために行うのが、「LINE構築」です。
本記事ではLINE公式アカウントの構築の意味やLINE構築の内容、LINE構築代行や拡張ツールについて解説します。
Contents
LINE公式アカウントを使うなら拡張ツールを使おう
LINE公式は大変便利な機能が沢山ありますし、今でも年々使用できる機能が増えていっているのですが、より使いやすくしていくためには、拡張ツールを使用することをお勧めします。
まず、拡張ツールですが、聞いたことがある名前では
CMを行っている、Lステップ、他にもutageやエルメなどが上げられます。
それぞれにメリットデメリットがありますが、今回は
プロラインフリーという拡張ツールについてご紹介していきます。
プロラインフリーとは
プロラインは、LINE公式アカウントの機能を無料で拡張できる”LINE公式自動集客・販売ツール”の事です。
正式名称は プロラインフリーですが、一般的には 「プロライン」と呼ばれています。
プロラインフリーの特徴
プロラインのようにLINE公式アカウントの機能を拡張できるツールは他にもありますが
プロラインは他のツールと比べても無料で利用できる機能が多いのが特徴です。
プロラインで出来る便利な事
★送信数無制限
プロラインフリーは、送信数に制限がないため、どれだけ多くのメッセージを送信しても追加料金がかかりません。これにより、キャンペーンや告知を積極的に行いたい事業者にとって理想的な環境が提供されます。
★完全無料で使う事も可能
無料でも全機能を使う事が出来る
★友達追加した人のアイコン(顔)と名前を確認できる
★コンテンツぺージ(LP)の作成ができる
★シナリオ別の立地メニューの作成
★超ステップ配信
★予約管理システム(スケジュール・イベント予約機能)
★URLのクリック測定可能
★カウントダウンタイマーの設置
★アンケートフォームや申し込みフォームの作成が出来る
★決済代行・料金徴収昨日
★会員限定サイト作成機能
進化し続けるプロライン
今のままでも十分に多機能なプロラインですが
2025年以降も、新しい機能が追加されていく事が発表されていますし、現在ある機能についても随時更新されていくというアナウンスもされています。
何よりプロライン開発者の利用者に対する「本当に良いものだから利用してほしい」という思いが伝わるツールだと感じます。
プロラインの主な利点
プロラインフリーを利用することの最大の利点は、その利便性とコストパフォーマンスにあります。特に、送信数無制限でずっと無料で使えるという点は、小規模事業者やマーケティング予算が限られている企業にとって、計り知れない価値があります。ここでは、プロラインフリーを活用することで得られる主な利点に焦点を当てて説明します。
送信数無制限でコミュニケーションの自由度が増す
プロラインフリーでは、月間の送信数に制限がないため、企業や組織は顧客とのコミュニケーションを自由に行うことができます。この無制限のメッセージ送信機能は、顧客との関係を深めるための定期的なニュースレターの送信、特別なプロモーションやイベントの告知、顧客からの問い合わせへの迅速な対応など、多岐にわたる活用が可能です。
使い方が難しいなと感じる方にも安心
無料の範囲が多く、使用できる機能も多いのが良い面である半面、初めて扱う方からは
難しいという印象があるのも事実です。
しかし、プロラインフリーでは登録後には20時間以上の解説動画の視聴ができるようになりますし、プロラインの認定講師から、無料でコンサルが受けられるという制度がついています。
しかも、無料コンサルを受けることで得られる特典もついてきます。
また、以下にご用意していますボタンから申し込みをしてくださった方限定ですが
私から直接プロラインフリ―の構築サポートを無料で行わせていただきます。
私から構築サポートを受けたい方はこちらからお申し込みください
①「プロライン新規登録」の黄色いボタンを開いた
webサイトからプロラインフリーに登録する
②プロラインフリーの登録が完了したら、あみの構築サポートLINEに登録する
この2つの作業が必要になります