もしかして!鉄不足のサイン
スイーツ好きのかた、そうでなくても甘いものが欲しくなる、無性に食べたい時が続く事。あるのでは??これって疲れたときに多くないですか?実はこれは、鉄不足が影響している可能性があるのです。
- □疲れやすい
 - □寝ても疲れがとれない
 - □寝起きが悪い
 - □イライラする
 - □肌荒れしている
 - □甘いものが欲しくなる
 - □頭痛が治らない
 - □浮腫みやすい
 - □身体がいつも冷えている
 
スイーツ欲の原因は脳
脳のエネルギー減は糖分。
脳が欲する糖分
体にすばやく吸収されて、血糖値を上げエネルギーの補強ができる!お菓子を食べるとテンションが上がる気がする、落ち着く、元気になる気がするのも、そのためです。
ホントは逆効果
糖分は疲れを感じやすくする作用があるので「疲れたから今日を甘いものを食べよう!」と糖質を摂取していると、、体がだるくなる、眠気がひどくなるなどの症状が出てしまい逆効果。またシワやたるみの老ける原因にも!
老ける流れ
鉄分不足
↓
甘いものが欲しくなる
↓
血糖値があがる・AGE老化物質を作る。AGEsは褐色で硬いのが特徴です。
↓
老ける!!お肌ではシミやくすみ、たるみの原因に!
疲れたときは糖質制限
疲れを感じるとつい手が伸びがちな甘いものですが、 糖質を控えた方が 疲れを感じにくくなり、睡眠の質も上げられるので翌日まで疲れが残りにくくなります。糖質を制限するとドーパミン低下を防ぎ、体をリラックスモードに変えるからです。